fc2ブログ

時事速報まとめ

Archive2022年04月 1/6

【中央日報】日本の雰囲気が変わった

No image

河村建夫・日韓親善協会会長。30年間にわたり衆議院で活躍した河村会長は官房長官まで務めた代表的な知韓派の大物政治家だ。その彼が12日、張済元(チャン・ジェウォン)次期大統領秘書室長に会い、意味深長な発言をした。強制徴用賠償などこじれるだけこじれた両国の懸案に関連し「韓国だけに任せず日本側もできることをする」と。お決まりのレトリックとして聞こえるかもしれない。しかしこれまでの流れを振り返ると印象は完...

  •  10
  •  -

【竹島領有権主張】日本の2022年版外交青書、日程を繰り上げて電撃公開 尹錫悦代表団の訪日直前に公表

No image

日本の外務省は、岸田文雄内閣が発足して初めての外交青書で、独島は日本領であって、韓日両国間の中心的な懸案である歴史問題について韓国側が解決すべき、とする従来の主張を繰り返した。 林芳正外相は22日、岸田首相主催の閣議で、日本の主な外交懸案についての立場と活動を記録した『2022年版外交青書』を報告した。日本政府は慣例的に、毎年4月下旬ごろ外交青書を発表するが、今年は尹錫悦(ユン・ソクヨル)韓国次期大統領...

  •  7
  •  -

【北方領土】「四島は全てロシアの不可分な領土だ」と反発 日本の外交青書にロシア大統領報道官

No image

 「四島は全てロシア領」と反発 日本の外交青書にロ大統領報道官---ロシアのペスコフ大統領報道官は22日、日本政府が2022年版の外交青書で北方領土について「不法占拠」などと記述したことに関連し、「四島は全てロシアの不可分な領土だ」と反発した。ロシアのインタファクス通信が伝えた。 ペスコフ氏は、日ロの平和条約締結交渉について「日本がロシアに対する一連の敵対的行動に加わり、非友好国となった今、交渉の継続につ...

  •  12
  •  -

【中央日報】米国「韓日の歴史問題、『治癒と和解』促進して協力すべき」…共同課題強調

No image

韓国と日本の歴史問題に関連し、米国側が「治癒と和解」方式で解決すべきだという立場を明らかにした。米国務省のプライス報道官は21日(現地時間)の記者会見で、朴振(パク・ジン)外交部長官候補者が「2015年の韓日慰安婦合意が韓日間の公式合意」と述べたことについて「発言を知っている」と明らかにした。続いて「我々は日本と韓国が治癒と和解を促進する形で歴史関連問題に協力することを長く勧めてきた」とし「我々は...

  •  7
  •  -

【北朝鮮】米国とバイデン米大統領を非難 「もうろくした老いぼれ」 「ヤンキー」

No image

北朝鮮がロシアのウクライナ侵攻が人権問題に飛び火したことと関連し、「もうろくした老いぼれ」「ヤンキー」などの表現を使いながら米国とバイデン米大統領を非難した。北朝鮮国営メディアの朝鮮中央通信は9日、国際問題評論家の金明哲(キム・ミョンチョル)氏個人の名義で「最後の敗者は米国になるだろう」という題名の論評を載せ、「米国と西側諸国がのどがしわがれるほど言い立てている『戦争犯罪行為』は、ロシアの『政権崩...

  •  2
  •  -