バイト指導者「レジ操作による研修、高校生だと3日。40代だと1週間、60代は半月経っても使い物にならない。これが事実」
2021-03-08

Twitterより
「60歳で定年になった人に皆、コンビニや牛丼屋の店員、介護職や配送業やってもらったら、年金問題や人出不足問題が両方とも解決する」って意見昔見たことあるけど、それらの仕事実際スキルや体力滅茶苦茶必要なのでワイ60歳超えてからやる自信ないそ。
? 野瀬大樹 (@hirokinose) March 3, 2021
バイト指導してる立場から言わせてもらうと
? ハピネスかおりっくま (@KKao1122) March 3, 2021
例えばレジ操作は初体験なら
高校生が3日かかる研修を
40代は一週間
60代は半月たっても使い物にならない、という事実を置いておく
スーパーやコンビニでバリバリ働く60代は
たいてい2、30代から働いてるんだよ https://t.co/9CVfxuDr8D
いや、マジで高校生は凄いよ
? ハピネスかおりっくま (@KKao1122) March 4, 2021
ホントにあっという間に覚える
知らぬ間に敬語も覚えて
指図無しに自主的に行動するようにもなって
逆に私のフォローしてくれるようになった頃には卒業なんです
残念っ(涙)
そもそも40以上になるとタッチパネルの触り方すら覚束無い人やレジパネルの配置すら覚えられない人だらけですからね…
? シレン=サルファー (@ragna1992) March 4, 2021
フライヤーのタイマー入力すら出来ず愛想も無くて3ヶ月で辞めてましたけど
ありますよね
? ハピネスかおりっくま (@KKao1122) March 3, 2021
やったことないからわからない
マジほんと。ワシ、2週間かかったし…??
? ver. 5.9 (@_usuibo) March 4, 2021
ネットの反応
2: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:22 ID:
物覚えというより、困ったら聞けばいいという手段を使うからよ
物覚えというより、困ったら聞けばいいという手段を使うからよ
5: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:24 ID:
近所のコンビニオーナーらしい70代くらいのおっさんは
何年経っても電子マネーの操作に手間取ってる
近所のコンビニオーナーらしい70代くらいのおっさんは
何年経っても電子マネーの操作に手間取ってる
8: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:25 ID:
判断能力の欠如だな。自分で考えるべきことと聞かなきゃダメなことを判断していかなきゃいつまでも成長しない
判断能力の欠如だな。自分で考えるべきことと聞かなきゃダメなことを判断していかなきゃいつまでも成長しない
9: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:25 ID:
年寄りはマジで使えねえ
掃除一つまともにできない奴らばっかだからな
いくら言っても覚えねえし頑固で融通は利かないしマジで給料払うだけ無駄
年寄りはマジで使えねえ
掃除一つまともにできない奴らばっかだからな
いくら言っても覚えねえし頑固で融通は利かないしマジで給料払うだけ無駄
10: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:25 ID:
記憶力が欠如しない方法や薬が有るなら教えとくれんかのぅ....
記憶力が欠如しない方法や薬が有るなら教えとくれんかのぅ....
13: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:26 ID:
そもそも仕事出来る奴は40にもなってコンビニで働いて無いだろ
そもそも仕事出来る奴は40にもなってコンビニで働いて無いだろ
16: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:28 ID:
マジでそうだよ
若い人なら一回教えれば完璧じゃなくても近いレベルまで行く単なる作業なら
60とか行っている人は教えても次またゼロみたいになるから教える側も速攻で嫌になる
脳が衰えてんだろうねぇ想像以上に
マジでそうだよ
若い人なら一回教えれば完璧じゃなくても近いレベルまで行く単なる作業なら
60とか行っている人は教えても次またゼロみたいになるから教える側も速攻で嫌になる
脳が衰えてんだろうねぇ想像以上に
21: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:29 ID:
コンビニってホント仕事自体はメチャクチャ大変だよな。それなのに低賃金だし老害やらキチガイやらの相手もさせられるし・・
考えたら気の毒だから多少のミスやらは笑って許してあげてる
コンビニってホント仕事自体はメチャクチャ大変だよな。それなのに低賃金だし老害やらキチガイやらの相手もさせられるし・・
考えたら気の毒だから多少のミスやらは笑って許してあげてる
23: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:30 ID:
わかる
俺客の立場だけど、近所のコンビニでピタパ使おうとしたら「実はレジ上ではピタパは交通系ではない」というトラップに新人さんが引っかかってたもん
一例に過ぎないが、時代がどんどん変わる最先端がレジ(での支払い)とも言えるのかもしれない
わかる
俺客の立場だけど、近所のコンビニでピタパ使おうとしたら「実はレジ上ではピタパは交通系ではない」というトラップに新人さんが引っかかってたもん
一例に過ぎないが、時代がどんどん変わる最先端がレジ(での支払い)とも言えるのかもしれない
27: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:31 ID:
本当に見た目と正比例しているようなところあるな経験上
見た目が老人だと脳も老人
本当に見た目と正比例しているようなところあるな経験上
見た目が老人だと脳も老人
29: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:31 ID:
嫌なら無理に教える必要はない
ただし、ちゃんと覚えさせられないのならお前の責任
嫌なら辞めろ
嫌なら無理に教える必要はない
ただし、ちゃんと覚えさせられないのならお前の責任
嫌なら辞めろ
31: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:31 ID:
物覚えというより、新しいものを吸収する力というか
歳とると新しいものに対する抵抗力というか、なかには拒絶反応出る人もいるし…
そういう柔軟性の無さがモロに出るよね
10代20代なんて教わってもいないのにどんどん触っているうちに使いこなせるものを
年寄りは壊したらどうしようとか失敗したらどうしようとか、んな事ばかり考えてるからな
物覚えというより、新しいものを吸収する力というか
歳とると新しいものに対する抵抗力というか、なかには拒絶反応出る人もいるし…
そういう柔軟性の無さがモロに出るよね
10代20代なんて教わってもいないのにどんどん触っているうちに使いこなせるものを
年寄りは壊したらどうしようとか失敗したらどうしようとか、んな事ばかり考えてるからな
38: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:32 ID:
老人を働かせようとするとそれ以上、周りが負担しなくてはいけない
老人を働かせようとするとそれ以上、周りが負担しなくてはいけない
40: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:32 ID:
ジジイ店員のレジは必ずもたつくから並びたくないもんな
ジジイ店員のレジは必ずもたつくから並びたくないもんな
42: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:33 ID:
「何か知りたい時はググればいい」とか言って登校拒否したゆたぼんの末路がこれ
「何か知りたい時はググればいい」とか言って登校拒否したゆたぼんの末路がこれ
46: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:34 ID:
本当にそのとおりで、
年寄りは新しく飲食とかコンビニは無理だよ
この手のはムズい
若い頃からやっていた人は別だけど
本当にそのとおりで、
年寄りは新しく飲食とかコンビニは無理だよ
この手のはムズい
若い頃からやっていた人は別だけど
48: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:34 ID:
年寄りは今まで覚えてきたことが絶対で新しく覚えようという気概を持ち合わせてないからいつまで経っても覚えないしそれでいいと思ってるんだよ
自分が覚えなくても他の人がその度に教えてくれる、やってくれるって思ってる
年寄りは今まで覚えてきたことが絶対で新しく覚えようという気概を持ち合わせてないからいつまで経っても覚えないしそれでいいと思ってるんだよ
自分が覚えなくても他の人がその度に教えてくれる、やってくれるって思ってる
51: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:35 ID:
これから年金受給がどんどん後に回されて
働く高齢者増えていくだろうけど地獄だな。
これから年金受給がどんどん後に回されて
働く高齢者増えていくだろうけど地獄だな。
53: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:35 ID:
女性も黒人も差別するのは良くないので年寄りも差別してはいけない
女性も黒人も差別するのは良くないので年寄りも差別してはいけない
55: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:35 ID:
もっと簡易化すればいいと思ったが
そうなると自動レジだから人間自体が要らんよな
もっと簡易化すればいいと思ったが
そうなると自動レジだから人間自体が要らんよな
56: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:35 ID:
確かに複雑だよな
高校生とかでもむずいと思うよ
ナナコの残高照会とか通じないことあるし
残高照会のパネル押してってるのに、表示残高みて残高ありませんとか
使ってないと分からないもんな
確かに複雑だよな
高校生とかでもむずいと思うよ
ナナコの残高照会とか通じないことあるし
残高照会のパネル押してってるのに、表示残高みて残高ありませんとか
使ってないと分からないもんな
57: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:35 ID:
結局、芸能でもスポーツでも学術でも人の全盛期は大体30近辺までだよ。多分30くらいが一番頭の柔らかさと経験が丁度良くある時期だと思う。
結局、芸能でもスポーツでも学術でも人の全盛期は大体30近辺までだよ。多分30くらいが一番頭の柔らかさと経験が丁度良くある時期だと思う。
58: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:36 ID:
そりゃ幼稚園の頃からスマホばっかりいじってるからやろ?
そういう教育はやった事あるけど、
高校生は逆に文字の読み書きや自分で考える力は無いように感じたわ。
そりゃ幼稚園の頃からスマホばっかりいじってるからやろ?
そういう教育はやった事あるけど、
高校生は逆に文字の読み書きや自分で考える力は無いように感じたわ。
59: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:36 ID:
まぁ、若くてもダメな子おるけどね、いつまでたっても手が震えてる子とかwモタつく子とかw
くぁわいい女の子ならその様子を見ながらいつまでも待ってあげてもいいけど
オッサンがそれだとやっぱイラつくねんwオッサンもくぁわいい女の子になれれば解決だw
まぁ、若くてもダメな子おるけどね、いつまでたっても手が震えてる子とかwモタつく子とかw
くぁわいい女の子ならその様子を見ながらいつまでも待ってあげてもいいけど
オッサンがそれだとやっぱイラつくねんwオッサンもくぁわいい女の子になれれば解決だw
64: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:37 ID:
高齢の親とかにスマホの操作教えるのでも
かかってきた電話の取り方すら
何度教えてもすぐに忘れる高齢者も多いからなぁ
高齢の親とかにスマホの操作教えるのでも
かかってきた電話の取り方すら
何度教えてもすぐに忘れる高齢者も多いからなぁ
68: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:39 ID:
コンビニは何でもかんでも一人の人間にやらせ過ぎだな
自動処理できるところはもっと自動化できんもんかね
コンビニは何でもかんでも一人の人間にやらせ過ぎだな
自動処理できるところはもっと自動化できんもんかね
70: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:39 ID:
これは違う
高校生だと何も知らない事前提で一から懇切丁寧に教えてあげようと張り切るけど、相手の年齢が上がるにつれ「この歳なんだからこの程度細かく言わなくても解るだろ」と思って説明が雑になっていく
それと教わる側がプライドのせいで年下相手に、わからない事を聞くのを躊躇うようになるのも原因
これは違う
高校生だと何も知らない事前提で一から懇切丁寧に教えてあげようと張り切るけど、相手の年齢が上がるにつれ「この歳なんだからこの程度細かく言わなくても解るだろ」と思って説明が雑になっていく
それと教わる側がプライドのせいで年下相手に、わからない事を聞くのを躊躇うようになるのも原因
75: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:40 ID:
すぐに覚えられるような60代は、それなりのキャリアと人脈があるから、
わざわざレジ係に応募してこないってことだよ
すぐに覚えられるような60代は、それなりのキャリアと人脈があるから、
わざわざレジ係に応募してこないってことだよ
79: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:41 ID:
定年になったら~とか子供が手を離れたら~、コンビニやスーパーのレジ打ちでもやろうかなーって話してる人ほど無能っぽい
あれを簡単そうな仕事、とナメてるとこがもう仕事できないやつだと思うわ
定年になったら~とか子供が手を離れたら~、コンビニやスーパーのレジ打ちでもやろうかなーって話してる人ほど無能っぽい
あれを簡単そうな仕事、とナメてるとこがもう仕事できないやつだと思うわ
81: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:43 ID:
いまだに無人化されてないぐらいには大変な仕事なんだろうな
まあ米国ではレジのない店もあるらしいけれども
いまだに無人化されてないぐらいには大変な仕事なんだろうな
まあ米国ではレジのない店もあるらしいけれども
83: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:44 ID:
もちろん若い人の方が覚えが確かなのは前提としても
それ高齢だから無能なのかな?
無能だから高齢になってレジ打ちなんかやる羽目になってんじゃないの?
もちろん若い人の方が覚えが確かなのは前提としても
それ高齢だから無能なのかな?
無能だから高齢になってレジ打ちなんかやる羽目になってんじゃないの?
84: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:44 ID:
年をとれば能力が下がるは正しいから若い奴を採用するも正しい
だが、若いけど能力をもてあましてだらだらしてるやつもいれば
へんにすれてしまったおじおばさん達もいるね
年をとれば能力が下がるは正しいから若い奴を採用するも正しい
だが、若いけど能力をもてあましてだらだらしてるやつもいれば
へんにすれてしまったおじおばさん達もいるね
85: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:45 ID:
歳を取ると失敗が許されない・常識フル装備が当たり前感はあるなあ
歳を取ると失敗が許されない・常識フル装備が当たり前感はあるなあ
86: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:45 ID:
だからなんだよって感じ
当たり前の話だな。そう言ってる本人も60代になって新しいこと始めたらそうなるし、若い時は覚えが良かったろう。人間は老いて死んでいくんだから
やったことも無いレジなんかで働くなってことかね
だからなんだよって感じ
当たり前の話だな。そう言ってる本人も60代になって新しいこと始めたらそうなるし、若い時は覚えが良かったろう。人間は老いて死んでいくんだから
やったことも無いレジなんかで働くなってことかね
87: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:45 ID:
微妙に覚えない微妙に頑固とかならまだいいんだけどさ、
正直60超えると障碍者池沼レベルの使えなさになっちゃうからヤバいんだよな
人間という生命の根本的な設計として60以上は保証対象外なんだと思う
微妙に覚えない微妙に頑固とかならまだいいんだけどさ、
正直60超えると障碍者池沼レベルの使えなさになっちゃうからヤバいんだよな
人間という生命の根本的な設計として60以上は保証対象外なんだと思う
88: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:45 ID:
ジジババは前提として「面倒なことは若いのがやるだろ」があるからな
今更新しいことを覚える気もないんよ
ジジババは前提として「面倒なことは若いのがやるだろ」があるからな
今更新しいことを覚える気もないんよ
94: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:47 ID:
アイコンで草
そりゃいつまでも任天堂のハードで遊んでるような原始人じゃ役に立たんわ
アイコンで草
そりゃいつまでも任天堂のハードで遊んでるような原始人じゃ役に立たんわ
97: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:48 ID:
覚えられないのはいいんだけどこっちにキレてくるのやめて欲しいわ
機械の仕組みがおかしいとか使い方が分かりづらいとか
俺に言われても知らんわ(´・ω・`)
覚えられないのはいいんだけどこっちにキレてくるのやめて欲しいわ
機械の仕組みがおかしいとか使い方が分かりづらいとか
俺に言われても知らんわ(´・ω・`)
99: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:49 ID:
そうかな?若い人だと一から全部教えないといけないけど、
年配の人はあまり教えなくてもいいっていうのがあるけど。
そうかな?若い人だと一から全部教えないといけないけど、
年配の人はあまり教えなくてもいいっていうのがあるけど。
100: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:49 ID:
どこのコンビニの奴なの?わかれば本部にクレーム入れる。
ジジイを馬鹿にしたって内容って十分クレーム対象だよな?
どこのコンビニの奴なの?わかれば本部にクレーム入れる。
ジジイを馬鹿にしたって内容って十分クレーム対象だよな?
101: 時事速報さん必死だな 2021年03月05日 11:49 ID:
というかコンビニって何気に業務滅茶苦茶多いから
大変な仕事だと思うけどな
というかコンビニって何気に業務滅茶苦茶多いから
大変な仕事だと思うけどな
スポンサーサイト
« 福原愛さんの夫・江宏傑さん「福原さんへの愛情は、出会った最初の日から今まで変わっていません」
|
ホーム
|
【朗報】国内最大級のプラモデル見本市『静岡ホビーショー』が2年ぶりに開催へ!ただし・・・ »